習志野市などで債務整理のご相談なら
津田沼・千葉債務整理相談室
運営:司法書士法人LEGALMOT
〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-12-1-1202 レインボーハートM
JR津田沼駅から徒歩4分、京成松戸線新津田沼駅から徒歩8分
月〜金 | 9:30~19:30(営業時間外も面談可) |
---|
土日祝 | 事前予約により面談可 |
---|
過払金について、テレビCM等で耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
払い過ぎていた利息を取り戻せる制度ですが、なんとなく不安、手続きは難しいのではないか……とイメージされている方もいらっしゃるかもしれません。
結論から申し上げますと、司法書士に依頼をした場合、お客様自身が行うことはほぼありません。ほとんど待っているだけで完了します。
ここでは過払金返還請求について、どのような流れで手続きが行われるかを解説します。
まずは過払い金が発生していそうかどうか、司法書士に相談して判断します。
正式なご依頼後に正確な金額を調べますので、この時点では細かい資料が残っていなくても、記憶があいまいでも大丈夫です。極端な話、債権者名さえわかっていれば、資料が一切なくても調査可能です。
お客様にご用意いただくもの(当事務所の場合)
・身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等いずれか一点)
・シャチハタ以外の印鑑
お手元にあれば持参していただくとスムーズなもの
(なくてもお手続き可能です。)
・借入先のカード
・借入明細書
・支払督促状や完済証明書等があれば
・ご自身の電話番号や住所が変わっていれば、過去のものがわかる資料(メモでもOK)
ご依頼をいただきましたら、すぐに司法書士が調査を開始します。
ご依頼後すぐに、司法書士が債権者に対し受任通知を送り、同時に今までの取引の全ての履歴を請求します。
ご依頼時に債務が残っている場合は、ここで取り立てが止まります。手続き完了までいったん支払いをする必要はありません。
これで、債権者から取引履歴が送られて来るのを待つわけですが、どの程度で送ってくれるかは業者によってだいぶ差があります。遅い業者ですと数か月かかることもあります。
債権者から司法書士のもとに取引履歴が届いたら、それを元に払い過ぎていた利息の金額を計算します。
現在の利息制限法では、上限利息は以下の通り定められています。
元本金額が10万円未満 → 年20%
元本金額が10万円以上100万円未満 → 年18%
元本金額が100万円以上 → 年15%
こちらの利率と、当時実際に支払った利率での金額をそれぞれ算出し、差額を計算していきます。
途中で完済して再度借り入れをしている場合や、債権回収会社へ債権が譲渡されている場合等は特に計算が複雑になり、自分で手続きを行うのであれば注意が必要です。
この計算を元に業者と交渉を行いますので、引き直し計算が間違っていると交渉において不利になってしまいます。
司法書士に依頼をしている場合は、もちろん司法書士が全て行いますので対応は不要です。
引き直し計算によって算出された、払い過ぎていた利息を返還してもらうよう、司法書士が業者と交渉します。
とはいえ、100%の金額を返還してくれることはまずありません。
書面や電話で何度も交渉を行い、双方納得できる落としどころを探していきます。
ここである程度納得できる金額が提示されればよいのですが、過払金返還は業者にとっては得はありませんから、非協力的なこともままあるのが現状です。
交渉によって納得できる金額の返還が提示されれば、和解が成立します。そうなればここで過払金返還手続きは完了となります。
業者が交渉に応じない、あるいは、返ってくる金額が極端に少なく、訴訟費用とかかる時間を差し引いても、訴訟した方がメリットが大きいと判断するようば場合は、訴訟によって過払金返還請求をすることになります。
司法書士に依頼をした場合、借入先一社につき、過払金の元本の金額が140万円以下であれば、司法書士が代理で手続きが可能です。
訴訟に必要な準備
・訴状
・証拠説明書
・取引履歴
・引き直し計算書
・貸金業者の登記簿謄本
・収入印紙 過払金の金額によって変わるが、10万円、もしくは20万円ごとに1000円
・予納郵券(切手) 裁判所によって異なり、5000~6500円ほど
これらの書類は司法書士に依頼をした場合、司法書士が代理で作成することができます。
「引き直し計算」の項でも述べた通り、ここでの証拠説明書が不十分だったり、引き直し計算が間違っていたりすると、当然裁判において不利になってしまいますので、もし自分で手続きを行おうと考えている方は細心の注意が必要です。
判決が出て訴訟が無事終わり、返金されれば過払金返還請求手続きは完了です。
ここまでで、過払金返還請求手続きは完了です。
もし、過払金を充当しても残債がある場合は、残った金額の返済を再開していきます。
司法書士に依頼をした場合、ご依頼者様にしていただくことは基本的に最初の①ご依頼時の資料提出、ご署名ご捺印のみです。
過払金返還請求は耳にしたことがあってもなんだか不安、よくわからないと感じる方もいらっしゃるかと思います。
当事務所では、事前に面談をして詳しく状況をお伺いし、迅速な調査だけでなく、こまめな連絡で完了まで安心してお任せいただけます。
借金問題でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
過払金返還請求を検討されている方は、ぜひ習志野市の津田沼・千葉債務整理相談室(運営:司法書士法人LEGALMOT(リーガルモット))へご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月~金9:30~19:30
※事前相談によって土日祝の面談可能です。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-12-1-1202
レインボーハートM
JR総武線津田沼駅北口 徒歩4分
京成松戸線新津田沼駅北口 徒歩8分
駐車場:目の前にパーキングあり
9:30~19:30
(営業時間外も面談可)
事前相談によって面談可